社員紹介

歯科通販としては歴史がある一方、経営支援事業は始まって間もないとのことだったので、一人ひとりに求められるものが大きく、さらに未経験の職種となると自分自身を高められると思い入社しました。
2022年3月入社
経営支援事業部 経営支援チーム
大藤 蒼
- (入社から)今現在何をしていますか?
- 歯科医院のコンサルティングをさせていただいております。
- 前職を教えてください
- 製薬会社にてMRをしておりました。
- これまでのキャリアを教えてください
- 内資の製薬会社に新卒で入社しました。MRとして、自社医薬品を大学病院から診療所まで営業に行っていました。
- 今のキャリアを選んだ理由やきっかけを教えてください
- 自分より明らかに知識のある医師と接することは、常に学びがあり自身のスキルを高めることに繋がると感じているからです。
さらにコンサルティングとなると、どのように課題を解決していくのかを、医院の一員として考える点において、貢献性が高いのではないかと感じたことも理由の一つです。 - 入社を決めたきっかけを教えてください
- 歯科通販としては歴史がある一方、経営支援事業は始まって間もないとのことだったので、一人ひとりに求められるものが大きく、さらに未経験の職種となると自分自身を高められると思い入社しました。
- あなたの仕事を教えてください
- 経営支援事業部にて歯科医院のコンサルティングをしており、全国各地の8医院を担当しています。訪問歯科や外来のご相談など、各医院の課題を解決していくため、時には現地に赴き、歯科医院の一員となった気持ちでコンサルティングを行っています。
- 休日の過ごし方を教えてください
-
フットサル(健康維持のために!)、お笑い観賞(ライブも観に行きます!)、居酒屋に行く(頻繁出没地域:赤羽、板橋)
- 仕事をするうえで大切にしていることはなんですか?
- 優先順位を決めるという基本的なことです。
たくさんのことを同時に進め気づかぬうちに漏れが発生したという失敗を経験したことがあるので、各医院での課題を整理し、多くても同時に進めるのは2つまでと決めて仕事をしています。そのためには優先順位を設定することは不可欠です。 - 仕事をする中でやりがいを感じる瞬間はどんな時にありますか?
- 支援先の先生やスタッフの方とコミュニケーションをとる中で、「頼られているな」と感じる時です。
入社して約半年ですが、それが自身の成長に繋がっているのではないかと思います。
もちろんプレッシャーを感じることもありますが、顧客の期待にこたえられるよう、先輩方にご指導いただきながら日々研鑽しています。
そして今後の目標は、顧客の期待を超えられるようになることです。